Grüessech mitenand!!!
ぐりゅっせみったなぁん
(ᵔᴥᵔ)ノ ス… 昨日携帯からブログ見て気付きました。
「ぐりゅっせみったなぁん」が微妙〜に2行になってしまっていることを!!
何か絶妙に恥ずかしかったので、今日からちゃんと改行します(照)
そして今話題のコロナウィルスですが、スイスでも今週の月曜日に非常事態宣言が出され、外出禁止では無いけれど外出自粛要請が施されました。
先週末にはいわゆる「爆買い(ドイツ語ではハムスター買いって言うらしい〜。)」が問題になりつつも、火曜日にスーパーに行くと普通に品揃え豊富でした。
それどころか、セールしていて…激安でモッツァレラチーズゲットしました(ᵔᴥᵔ)♪ルン
もちろんスーパーによって在庫は様々だと思います。
気を引き締めつつ過ごすのみです…(´ᴥ`)
で、今日は!

の第二弾です♡
皆さんはWELEDA(ヴェレダ)をご存知ですか?
WELEDA(ヴェレダ)はスイス発祥のブランド
このWELEDA(ヴェレダ)、始まりはスイスなんです。
今はドイツで生産されているので、「Made in Germany」と表記されているからか…。
たまにドイツ土産やドイツの会社として紹介されています。。(´ᴥ`)
興味のある方は是非WELEDA(ヴェレダ)の歴史を読んでみてください♪
WELEDA(ヴェレダ)の人気商品
日本ではどの商品が人気なのか、見てみましょう〜!
マザーズボディオイル
※画像をクリックすると、公式ホームページへ飛べます(ᵔᴥᵔ)ノ
これこれ。
出産お祝いにもよく贈られる、人気商品です。
妊娠初期から産後までのボディケアに適したマッサージオイル。急激に変化するお腹周りのほか、太もも、ヒップ、バストのケアに。乾燥によるつっぱり感を和らげ、ハリを与えて弾むような肌に導きます。
(WELEDA公式サイトより)
日本では100mlで4,180円(税込)で販売されているようです。
ちなみにスイス価格は22.90CHF(約2,519円)でした!お得…!
スキンフード
※画像をクリックすると、公式ホームページへ飛べます(ᵔᴥᵔ)ノ
これ、私がスイスに初めて来た時にオススメしてもらった1品!
以来、「WELEDA(ヴェレダ)好き…♡」となりました(*ᵔᴥᵔ*)
結構しっかりした塗りごこちなんですよ〜!
柑橘系の匂いが好きな方には持って来いです。
肌荒れしやすい肌を深い潤いで包み込み、ふっくら柔らかく整える全身用集中保湿クリーム。ハーブエキスが肌を乾燥からしっかりと守ります。手や肘、かかと、爪など、特に乾燥して硬くゴワついた部分のケアに。1926年の誕生以来世界中で愛用されてきた、ヴェレダのロング&ベストセラーです。
(WELEDA公式サイトより)
日本価格は画像より大きい75mlで、2,640円(税込)でした。
スイス価格は同じ大きさで、10.95CHF(約1200円)です。約半分…!
ホワイトバーチ ボディオイル
※画像をクリックすると、公式ホームページへ飛べます(ᵔᴥᵔ)ノ
これも今大人気のボディオイルだそうです!へぇ〜!
誰か芸能人が愛用してるのかな?と思って検索してみたところ、本田翼さんが雑誌で紹介していたみたいですっ(ᵔᴥᵔ)b
グレープフルーツの香りがみずみずしいマッサージオイル。腰、太もも、ヒップ、二の腕など、気になる部分をマッサージでもみほぐし、引き締まったハリのある肌に整えます。ざらつきが気になる肌もなめらかに。
(WELEDA公式ホームページより)
…気になる!!今のボディクリーム使い終わったら買ってみようかなぁ〜。
日本価格は100mlで4,180(税込)です。
スイスでは27.90CHF(約3000円)なので、コチラもちょっとお得ですね。
ヘアトニック
※画像をクリックすると、公式ホームページへ飛べます(ᵔᴥᵔ)ノ
これは日本で大人気!と言うより、私個人がかなり気になっているもの。
いやいや、そんなの紹介されても…と思ったそこのアナタぁ!
ヨーロッパ在住ですか?(ᵔᴥᵔ)
あのね、ヨーロッパの水って硬水じゃないですか。
もちろんシャワーの水も例外じゃなくて、水が硬いから頭皮が乾燥しやすいんですよね。
「そう言うもんだ…。」と諦めていたんですが、インスタグラム見てたら何だかこれが良さそうで。。
頭皮に爽快感を与え、水分を与えることで健やかに保つヘアトニック。髪にしなやかさとハリ・コシを与えます。洗髪後の頭皮マッサージや朝のスタイリング剤代わりに。ローズマリーのクリアな香り。
(WELEDA公式サイトより)
あぁ〜〜気になるうぅ(;ᴥ;)
コロナが落ち着いたら、これ買ってみたいなぁ!
今薬局は開いてるんですが、メイク用品や香水コーナーは封鎖されているんです…。
一応ヘアケアの所も覗いたんですが、前は見つけられなかった…。
ちなみに日本価格は2,200円(税込)で、スイス価格は14.90CHF(約1600円)でした。
ヘアオイル
※画像をクリックすると、公式ホームページへ飛べます(ᵔᴥᵔ)ノ
見た目一緒じゃない…?と思ったアナタ!
そうそう、めっちゃ似てますよね(ᵔᴥᵔ;)
でもこの商品は、ヘアオイルなんです!
髪の乾燥やパサつきをケアし、枝毛などのダメージを予防するヘアオイル。ピーナッツ油がドライな髪をしっとりやわらかく整え、自然なツヤを与えます。洗髪前のヘアパックとしても。ローズマリーのクリアな香り。
(WELEDA公式サイトより)
実はこっちも気になってるんですよね〜。
でも今日本から持ってきたヘアオイルを使ってるので、WELEDA(ヴェレダ)のヘアオイルデビューはまだ先になりそうです(;ᴥ;)
そしてコチラの日本価格も2,200円(税込)、スイス価格は14.70CHF(約1600円)でした〜。
通販でお得に買える!
さて、ここまで紹介しましたが、
「スイス行く機会無いわ。ていうか今入国制限されてるわ。」
と思ったアナタ。
安心してください。(ᵔᴥᵔ)←スベってる
ヴェレダ公式オンラインによると、初回定期購入だと割引が適用されるそうです!パチパチ
そしてこんなものも発見しました〜
日本限定処方…!
確かに、このUVプロテクト、スイスではまだ見たことがありません。
日本土産として、逆にスイスの人にプレゼントするのもアリかもしれません(ᵔᴥᵔ)b
まとめ
今日はスイスのオーガニックブランド「WELWDA(ヴェレダ)」について紹介しました!
スイスだと結構安く手に入るので、自分用のお土産には持って来いですね♪
スイスではCoop cityや薬局などでWELEDA製品を買うことができます。
ちなみに今回のスイス価格はCoopのホームページを参考にしました。
(※日本円への変換:1CHFを110円で計算して、10円台を切り捨ててます。)
また私自身もWELEDA(ヴェレダ)製品を追加購入したら、レポートしたいと思います!
では今日はこの辺で!
Tschüss!!
コメント