Grüsse miteinander!!!
こんにちは、エンテです(ᵔᴥᵔ)
昨日からドイツ語の記事を書き始めたので、今日もそのことについて書こうかな〜と思ってたのですが…!!
写真を見返していたら良いのが発掘されたので、今日はそれについて書きたいと思います♪
皆さん「トゥーン湖」って聞いたことありますか?
……ふむふむ(ᵔᴥᵔ)耳
まぁ、あんまり無いですよね!(ᵔᴥᵔ;;)
スイスのガイドブックなんかには載っているので、スイスを旅行した人なら訪れた街かもしれません。
実はここ、首都ベルンから電車で20分程で行けちゃう観光地なのです!
そんなThunを今日は紹介したいと思います。
Thunとは
Thunは、ドイツ語で言うと「マグロ・ツナ」です。笑
正確には「Thunfisch」なんですが、まぁ、マグロです。(2回言う)
それはさておき、ここは「Thunersee」(トゥーン湖)で大人気の都市なのです!
観光シーズンになると、たくさん観光船も出ているので、夏は観光客の方々でとても大賑わいです(ᵔᴥᵔ)
駅を降りると…
Thun駅を降りると、
「わーお!山ー!スイスゥー!」
という感じで、とても綺麗な景色が広がります。
(2018年4月撮影。Thun駅にて)
なんかすでにもう綺麗…。
そして駅の向かいに、クルージングのチケット販売所があります。
んー。今写真が無くてごめんなさい!
また撮ったらアップしますね!
クルージングの様子
そして4月にクルージングした写真がこちら!!
(2018年4月撮影。Thunersee:トゥーン湖)
もうね、湖がキッラキラでした!
風も冷たくて、すごく過ごしやすかったのを覚えています。
ただ、寒い人は中に入ってカフェで軽食を取ることもできますよ。
スイスは本当にたくさんの湖があり、トゥーン湖意外にも魅力的な湖がたくさんです!
そしてクルージングの多いこと!!
どの湖も本っっっ当に綺麗なので、是非スイスにお立ち寄りの際はクルージングしてみてください♪
その他の見どころ
さすが湖が有名な街なだけあって、他にも見どころがあります!
例えば、ここも駅前になるのですが、、こんなインスタ映えなスポットがあります◎
(2019年10月撮影。Thunにて)
これは橋なので、実際この中を通ることができますよ(ᵔᴥᵔ)
そしてこの橋を渡り終わった後の景色がこちら!
Schloss Thun(トゥーン城)が見えるのです。
(2019年10月撮影。Thun城)
嗚呼、綺麗(*ᵔᴥᵔ*)
このThun城、去年の秋ごろは改装工事のため入れなかったのですが、今もう工事も終わってオープンしているはずです!
まだ入ったこと無いので、いつか入ってみたいなぁ〜〜〜
まとめ
今日は初めてスイスの街をレポートしてみました。
もっともっとオススメの場所があるので、Thunについてはまた詳しく掘り下げていきたいと思います!
ではでは今日はこの辺で。
Tschüss!!!
コメント