Grüsse miteinander!!
こんにチワワ
ちょっと先にどうでも良い話をさせてください。
最近友人から「極主夫道」と言うマンガを教えてもらって、これがまたおっっっもしろい。
マンガZEROってアプリだと4枚の無料チケットが1日2回もらえるので、コツコツ読んでます。
単行本書いたいくらい(ᵔᴥᵔ)←ギャグ漫画好き
さて、では本題に入ります。
今日は「スイスミニアチュール(Swissminiatur)」と言う隠れた(?)観光地について紹介したいと思います!
スイスミニアチュールって?
ミニアチュールはその言葉の響きの通り、ミニチュアのことです。
ここに行けばスイスの主要な建物全部見れてしまうと言う、、
何かこう…スイスをギュッッッとした所なのです。
スイス政府観光局によると、1万4000平方メートルの大きさだそうです。
1万4000平方メートルってパッと想像できないのですが、一言感想を言うならば
「思ったより大きかった。」
って言うぐらいの広さです(ᵔᴥᵔ)伝わりにくうぅ
行き方解説
このスイスミニアチュールがある所はスイス南部のティチーノ州という、イタリア語圏の所です。
まずはLugano(ルガーノ)まで電車でビューンと行きます。
ベルンからルガーノまでは約3時間30分ぐらいです。
長旅だった…。でもルガーノまで来たらこっちのもの!
後は1本電車に乗り換え、Melide(メリーデ)を目指します。
ちなみに乗り換えた電車はミラノ行きの電車でした。
このままピュッとミラノまで行ってしまいたい衝動を抑えつつ…!
メリーデ到着〜♪
この駅からミニアチュールまでは徒歩で行くことが出来ました。
普通に歩いて5分かからないぐらいの好アクセス!
イタリア語表記になっている…。もはや外国の様な気持ちになります。
ちなみにUscitaとは出口という意味です。
親切にこんな看板があったので、出口には迷わないと思います(ᵔᴥᵔ)
ちなみにスイスミニアチュールのロゴは、上の段にあります。
そう、1箇所だけ突然ポップになっている陽気なロゴがスイスミニアチュールです。
後は真っ直ぐ歩くと入口が見えますよ〜!
入り口はこんな感じです!到着〜!
写真の左下の木の所(語彙力…)がチケットカウンター&入り口となります。
チケットを買って中に入ると、スタートとおトイレとレストランの看板が(ᵔᴥᵔ)
チケットを買う時にパンフレットをもらえるので、それを片手に観光スタートしました。
去年のことなのですっかり記憶がすっぽ抜けているのですが…。
この山何だったかな…(ᵔᴥᵔ;;;)したたる汗
ユングフラウヨッホだったかなぁ…。
でもこのミニチュア感がすごく可愛いですよネ〜〜〜(話をそらす)
ちょっと寄って撮ってみたり。
そしてお次はハイジ村(ᵔᴥᵔ)ノ
過去2人の友人がスイスに遊びに来てくれた時に、どちらも「行ってみたい!」とリクエストをもらったのがこの「ハイジ村」。
やっぱりあのハイジを見とかないと、ねぇ!
そして2回ハイジ村に行ったのですが、どちらともお天気良好でこりゃまたハイジの世界観がしっかり再現されていました。(でも実はハイジのアニメ、あんまり見たこと無い)
でもこのスイスミニアチュールでハイジ村を見た時は「再現率高い!!」と思ったので、間違い無いです。(突然の上から目線)
そしてスイスミニアチュールの中では、電車も自動で走っているんです!
これを見るのが、個人的にめっちゃ楽しかったです。
この躍動感!!(ただブレてるだけ)
そしてスイスの首都・ベルンを紹介しよう!プロジェクト②でも紹介したブンデスハウスもかなりの再現率でした。
屋根の色とかも本当にリアルです!
ミニチュアに見えないですよね。
遠くから撮った写真みたい〜〜(ᵔᴥᵔ)
ちゃんと時計塔もありました。
本当にリアル…。
そして個人的にまたテンションが上がったのがこちら。
モントルーのシヨン城(Château de Chillon)です。
写真だけで見たら「お城と船?ふーん。」って感じなのですが、この船も自動的に動くんです!!
また行きたいなぁ〜。
私、前世でモントルーに別荘持ってた?って言うぐらいモントルーが好きで(ᵔᴥᵔ)(フレディ・マーキュリーを意識)
3回しか行ったこと無いんですが、オススメの観光地は?って聞かれたら間違いなくモントルーを推します。
よし、次(いつか)はモントルーについて書こう!
ってな感じで少し話はモントルーに逸れましたが、他にもスイスの伝統的な家や観光名所が盛り沢山でした!
すぐ見終わるかな?と思っていたのですが、結構ボリューム満点だったので3時間以上滞在してた気がします。
結構歩き疲れるので、途中でレストラン休憩も挟みました(ᵔᴥᵔ;;)
大人でも十分楽しめましたよ♪
その他の情報
ではこのスイスミニアチュールの情報をまとめて記載しておきます。
開館時間
月曜日〜日曜日 9時〜18時
ただし、冬季期間はお休みになることもあるので要チェックです。
去年は3月ぐらいまで休館していたと思うのですが、今年は年末年始休業だけでまだ開いているみたいです(ᵔᴥᵔ)
入場料
- 成人 19.50CHF
- 学生 15.50CHF
- 子供 12.50CHF ※0〜5歳までの子供は無料
その他にもネットから買うと割引とかあったので、後ほど載せる公式サイトもチェックしてみてください♪
地図と公式サイト
Googleマップでの地図はこちらです。
公式サイトも併せてチェックしてみてください(ᵔᴥᵔ)
まとめ
スイスミニアチュールの雰囲気が伝われば嬉しいです♪
ベルンからは遠いので、1日がかりの大移動となりましたが(ᵔᴥᵔ;;)
正直ディズニーランドほどは期待してなかったので、行ってみたら「やだ、楽しい…!」となりました。(伝わりにくく、まどろっこしい感想)
行く前は「子供ばっかりかな〜?」と少しドキドキでしたが、大人だけで観光している人もたくさんでした!
何ならワンちゃんも一緒に観光してたので、もはや老若男女を超えて全生物が楽しめるなって感じの所でした。
もしスイスミニアチュールに行かれる際は、写真で紹介した観光名所以外にもたくさんのスイスの風景を楽しんでくださいね(ᵔᴥᵔ)b
では今日はこの辺で〜。
Tschüss!!
コメント