Grüessech mitenand!!!
ぐりゅっせみったなぁん
日本も関東で自粛要請が発表されましたね。
暖かくなる頃には落ち着くか?!説はもはや消え去って、これからも油断ならぬ状況…!
皮肉なことに最近お天気がかなり良くて(´ᴥ`)

↑の記事でも紹介した、バラ公園のソメイヨシノを思い出さずにはいられません。
しかし!
現在バラ公園閉鎖中(´;ᴥ;`)
ま、この時期だと心からくつろげないので、良いんですけども。
なので今年はバラ公園でのお花見が自動的に中止となりましたあぁぁ!
で、前回バラ公園を紹介した時にソメイヨシノについて触れていなかったので、今回はそのことについてお話しながらお花見気分を味わおうと思います(ᵔᴥᵔ)b
奈良県がバラ公園に桜を寄贈した
そう、実はベルンのバラ公園には日本の桜が咲くのです!
1975年に奈良県が寄贈したみたいで、ちゃんとそのことについて記されています。
詳しいことはSWISSinfo.chに載っていました!
2019年に苗木36本追加されていたとは…!
2020年はお預けですが、来年はきっともっと綺麗に咲くんだろうな〜と思います(´ᴥ`)
そしてなんだか落書きのようなものが見られます…。
「Wo?」とは「どこに?」という意味。
ちょっとちょっと!!!!
数えてみたことはないけど、なんて失礼な(ᵔᴥᵔ;;;)
きっと、100本見当たらないけど、どこにあるの?とツッコミたかったんでしょうけど。。

大事なのは数じゃない!(ドヤ)
実際に咲くと
本当に綺麗に咲くんです。
「春が来たんだなぁ…」ってしみじみ思います。
春は出会いと別れの季節だったからか、ちょっぴりしみじみしてしまう(´ᴥ`)
あれ?ここ日本だったかな?(´ᴥ`)って思わせてくれるような風景。
可愛らしいですねぇ〜。癒される〜。
何だかブログを書いてることで、お花見してる気分になって来ました(ᵔᴥᵔ)b

大事なのは桜を楽しもうという気持ち!!!
こんな感じで斜め?に頑張って咲いています。
そしてベルンとソメイヨシノが見事にコラボレーションしている写真がこちら♡
おぉ〜(ᵔᴥᵔ)
ベルンの大聖堂が見えますね〜!

良いコラボレーション!
夕焼けバージョンもすごく良い味が出ていたので、シェアします!
来年は良い感じにでベルン×桜の写真をおさめたいなぁ〜!
まとめ
いかがでしたか?
生の桜を間近で見ることは出来ないけど、思い出と一緒に桜を見るのも、まぁアリかなぁ(´ᴥ`)という気持ちになりました。
今週末は桜の画像を検索して画面越しにお花見します( ̄(工) ̄)b
ではでは今日はこの辺で!
Tschüss!!
コメント