Grüessech mitenand!!! ぐりゅっせみったなぁん
こんにちは、エンテです(ᵔᴥᵔ)
いやぁ、そろそろTwitterのアカウント作ろうかなぁ〜とか思ってきました。
インスタでも良いんですが、画像メインのブログでも無いしなぁ〜と思ったりラジバンダリ。
そもそもSNSマメじゃない癖を治さなければ話は始まらないです。笑
(Facebookは2015年?でストップ)
さて!今日の独り言はこんなぐらいにしておいて、今日はベルンのコーヒーショップについてご紹介します(ᵔᴥᵔ)
カフェと呼んでも良いのですが、コーヒー豆やコーヒーグッズなどを取り揃えているので「ショップ」と勝手に呼んでみました。
そのコーヒーショップの名前はぁ〜〜〜
Adrianos(アドリアノス)ですっ。
これもね、こっちに住んでからお友達に教えてもらいました(ᵔᴥᵔ)♡
日本に住んでいた頃はどうもドリップコーヒーとかが苦手で。。
コンビニコーヒーの飲み比べとかもしたことがあるんですが、「にっが。」で終わるぐらいのレベルでした。(コーヒー好きの人に強烈にオススメされたから飲んでみた)
何か酸っぱい感じがするコーヒーが苦手なんです。
スタバとかも好きでよく行ってましたが、頼むものは抹茶ラテ・キャラメルスチーマー・フラペチーノなどなど。コーヒーにまっったく関係ないものばかりでした。
ちなみに一番好きだった限定の飲み物は、1つのドリンクにバナナ1本丸々使い切ったチョコバナナ味のやつです。(カロリーお化け)
で、なぜこっちに来てコーヒーを飲むようになったかと言うと!
エスプレッソマシーンかなぁ〜?と思います。
これこれ。モカエキスプレスと言うそうです。
焦げてるし汚いしスミマセン(;ᴥ;)
これはイタリアのブランドBialetti(ビアレッティ)と言うコーヒーメーカーブランドです。
このデザインは去年イタリア旅行に行った時にビアレッティのお店でセールで買いました!
何€かは忘れたのですが、、1人用だしセールだったので、高く無かったです♪
で、普段はこのビアレッティでエスプレッソを作りつつ、ミルクフォーマーで泡だててカプチーノを飲んでおります。
って、思いっきりチーズケーキメインの写真しかありませんでした(;;ᵔᴥᵔ;;)しかも去年。笑
カプチーノの存在感うっすい。でも泡の感じは伝わりますかね…?
さてさて、前置きが長くなりましたが…いつも使っているコーヒー豆!
これが先ほど紹介したAdrianosの豆なんです(ᵔᴥᵔ)ノ
元々お友達がここで豆を買っていたみたいで、美味しい!と一押しのものを教えてもらったのです。
お店では、コーヒー豆5種類ぐらいが売られていました。
買うときに何グラム欲しいと伝えると、ドリップかモカエキスプレスどちらを使ってる?と聞かれました。
粉の挽き方変えてくれるんですね…!!(コーヒー初心者びっくり!)
そしてそれを缶に移し替えたものがこちら〜
これだけでテンション上がります…♡
続いてはお店の紹介!
店内と外観の写真は残念ながら撮っていませんでしたが(紹介の意味なし)、コーヒーの写真は撮り溜めていたのでご紹介します(ᵔᴥᵔ)
こちらは普段のカプチーノ!いつも芸術的ラテアートしてくれるんです(ᵔᴥᵔ)
そして夏メニュー。
ちょっと何を頼んでこれになったのか忘れました…。が、おそらくアイスのラテマキアート。。。
そして夏メニューにこんなものも!
アイスカプチーノ!!
この作り方がまた斬新で、カプチーノを作ってから氷とカクテルシェーカーでジャカジャカしていました。
イタリアで飲んだカフェ・シェケラートを思い出しました。
ミラノにて。
これもシェーカーにコーヒー+シロップ+氷を入れてシャカシャカしてるっぽかったです。(詳しい作り方は不明ですが…)
このアイスコーヒーの存在は、イタリア在住の先輩から教えて頂いたのです!
このコーヒーがあったから、去年の猛暑イタリア旅を乗り切ることができました(;ᴥ;)
今日はコーヒーの写真多めでしたが、また外観の写真撮ったら追加しますね〜!
とりあえずGoogle マップを貼っておきます。
これはメインのお店。
このAdrianos、このメインのお店の近くにもう1つカフェがあります。
アップしたコーヒー写真は全てColonial Barのものです。(だってこっちのカフェの方が空いているんだもん…)
そしてこのColonial Barの向かいにAdrianosのコーヒーショップがあるので、是非のぞいてみてくださいね!
ビアレッティもここで買えますよ〜(Coop cityとかでも買えるけど。。 )
書いてたら楽しくなってきました!またAdrianos行きたい!
そして、またいつかベルンのカフェ特集とかしたいなぁ〜(予定は未定⭐︎)
では!今日はこの辺で(ᵔᴥᵔ)
Tschüss!!
コメント