Grüessech mitenand!!! ぐりゅっせみったなぁん
こんにちは&こんばんは(ᵔᴥᵔ)
今日は雑記ブログな感じでいきたいと思います。
1月末に日本帰っている間韓国にも行っていたんですが、韓国の冬ってかーなーり寒いイメージありません?
若かりし大学生の時、友達と2月の始めに韓国ソウルへ行ったんですが、凍えてた記憶しか無いんですよね。
でも!今年は暖冬だったみたいで。。中のインナーダウンも要らなくない?ぐらいのノリで過ごせました。(夜は着たけど)
そして日本でダウンは1回も着ませんでした。。(私が帰った後に寒くなったみたいですが…)
そしてスイスも例外では無く。
今年はかなり暖冬でした。
でも普通の冬はどれくらい寒いかと言うと…。
↓
(去年通っていた語学学校の一コマ)
エンテ「スイスの冬まだ体験してないから楽しみ〜(ᵔᴥᵔ)雪っていっぱい降るかな?(アホ面)」
クラスメイト「…もうスノーブーツは用意した?(迫真)」
エンテ「え、スノーブーツ…?スノーブーツが売ってるの?街に?(;;ᵔᴥᵔ)」
クラスメイト「ぜっっったい買うべきだよ!」
先生(突然現れる)「そうね、まだ持ってないなら絶対買った方が良いわよ。」
みたいな。
伝わりますかね(ᵔᴥᵔ;;)???
私の出身地は
↑この記事でバレバレ&バレバレなんですが、関西なのでそこまで雪に慣れ親しんで無いんですよね。
もちろん関西にも雪が積もった年もありましたが、珍しいレベルでした。
だからスイス=冬、サムイ、雪、フル!
みたいな短絡的思考だったんですが、2019年は本当に期待を裏切らない冬でした。
どんなぐらいだったかと言うと…
こんな感じ。
これはスイスの首都・ベルンを紹介しよう!プロジェクト①でも紹介した、バラ公園(Rosengarten)からの様子です。
あー雪降ってるなぁ〜って感じですよね。ちなみにこれは2019年の1月の様子です。
あの時の語学学校のクラスメイトと先生ありがとう(;ᴥ;)
おかげさまで去年の冬、スノーブーツで雪を堂々と踏みしめて街中を歩くことが出来ました!!!!!!
これだけ雪が積もっていると、スニーカーとかで歩くとまあ滑る滑る。(まだコケたことはありませんよ⭐︎)
そしてスノーブーツを履いていても、足が結構冷えました。。
そろそろ私が「スイスの冬、サムイネ…(‘ᴥ’)」と心折れそうな時に発見した足跡がこちら。
い・い・犬うぅぅぅぅぅぅぅ(;ᴥ;)♡♡♡
この足跡たまらないですよね!!!!!(犬大好き)
街中でこういった足跡を見かけては、素足で雪を踏む犬たちに思いを馳せ…去年の冬を乗り切りました。
犬側にとったら余計な心配だと思うんですが、この雪の上を歩くとなると結構冷たいだろうな…と思っていました。
でも夏の暑いコンクリートの方が犬的には大変なのでしょうか…?
と、まぁ犬談議は置いておいて。
2019年は3月にも季節外れの雪が降りました。
突発的だったので積もりはしなかった気がするんですが、、結構長い時間降っておったまげ〜だった記憶があります。
で、今年の話になりますが…。
まだ積もって…ない!!!
と言うか、今年は雪が降り続く日々は無かったですね。(…ね?確認)
もちろん何回かは降りましたし、ちょっと積もった日もありました。
朝早くに外へ出ると葉っぱたちが凍てていたり…。
でも去年ほど毎日「雪、雪、YUKI!!!!!」
では無かったなぁ〜〜〜。
去年は去年で「あー早く春にならないかなぁーーー」とよく思ったものですが、今年は今年で「雪が降らないまま冬が終わる…でもやっぱり早く春にならないかなぁーーー」って感じです。(どちらにしても早く春になって欲しい)
でも私はまだ2回しかスイスの冬を体験していないので、真の極寒は知らないんですよね…。
スイスの冬は奥が深そうです…。
では今日はこのへんで〜(ᵔᴥᵔ)←きっとクマ公園のクマ達も冬眠中
Tschüss!!
コメント