Grüessech mitenand!!!
ぐりゅっせみったなぁん
こんにちは(ᵔᴥᵔ)b
いやぁ〜6月かぁ〜、としみじみしております。
このブログ、3月にちょっといじってカテゴリーを分けてみたのは良いんですが。。
携帯からだと見にくいですね…。
何ならカテゴリーってどこにある?ぐらいの勢いですよね。
うーん、何か良い方法は無いものか。
去年の夏に勢いでドメインを取得したものの、いまいち使いこなせていない気持ちになっています。
7月末に更新時期なので、それまで少し悩もうかなぁ〜。
まぁそんな独り言は置いといて。
今日お話したかった本題はコチラ!
3月にブログをいじった時、「ヨーロッパコスメ」のカテゴリーを設けました!
が、何と記事数ゼロ!!(´ᴥ`;)
本当に気まぐれなブログ運営だこと…。
なので、今日は「拭き取り化粧水」について書いてみたいと思います。
拭き取り化粧水を使い出したキッカケ
日本ではCLINIQUE(クリニーク)の拭き取り化粧水が有名かな、と思います。
私も実は昔使っていました。
しかし当時は肌に合わなくて、リピートすることなくフェードアウト…。
それからスイスに引っ越してきて、最初は硬水でジャブジャブ毎日顔を洗っていました。
が!
どうやら硬水でジャブジャブ洗うのは良く無いらしい…。という記事をインスタグラムか何かで読んで、「え?!そうなの?!」となったのです(ᵔᴥᵔ;;)シラナカッター
確かにこっちに引っ越して来て、薬局に行って不思議だったんですよね。。
あれ?洗顔料売ってなくない??
ってね…。
しかもしかも、
え?オイルクレンジングとかミルククレンジング、売ってなくない???
ということにも気付きました。
スイス来る前に調べたら一発で出て来たとは思うんですが、なんせ引越し前はそこまで気が回らなかったんです(´;ᴥ;`)
ヨーロッパは拭き取り式クレンジングが主流な様で。
洗顔料とか、洗い流せるクレンジングは薬局でいつでも買えないんですよね。。
やっちまったなー/(^ᴥ^)\
と思いつつ、まぁまだ肌荒れしてないから良いか、と放置していたのでした。(雑な性格)
しかし、転機は突然訪れるもの!!!
お友達と話していたある日の午後。

Pixi(ピクシー)の拭き取り化粧水が良い感じだよ♪
という情報を手に入れるのです!!!
Pixi(ピクシー)とは?!
え?!ピクシー?
妖精?!?!
という第一印象だったんですが、どうやらロンドン発祥のコスメブランド!
日本では通販でしか取り扱ってないのかな?
店舗があるとは今のところ聞いたことがありません。(2020年6月現在)
お友達から教えてもらった拭き取り化粧水はこちら♡
写真左がGlow Tonic、写真右がMilky Tonicです。
ちなみに世界中で大ヒットしてるのは、写真左のGlow Tonicです!
オレンジ色のボトルが特徴です。
使い心地は?
さて、この拭き取り化粧水。
使ってみてビックリ!!!
「コットン汚!!!!!!!!!」
ってなります。(真顔)
いや、むしろコットンが汚いのではなく、洗顔後にも関わらず自分がこんなに汚いことに驚愕したのであります。
コットン画像載せたいけど、ちょっとグロめになるので自重しますが。。(ᵔᴥᵔ;)
とにかく私の肌には持ってこいでした。
注意点
もちろん人によって合う・合わないはあります。
実際使っていて、今日は少しピリピリするな…?と感じる時もあるので、お肌が弱い人は注意しましょう。
ニキビでは無いけど、赤い湿疹が出来てしまったという報告も聞いたので、万人にピッタリ!という感じでは無いかもしれません。
そんな人はもう少しマイルドなMilky Tonicや、Rose Tonicを使ってみても良いかもしれません。
ちなみに私がMilky Tonicを使うときは、一切ピリピリした感覚はありませんでした。
(それでもちゃんと黒くなる…嬉&涙)
使用感の違いは?
私的に順位をつけるなら(完全に個人の独断と偏見)
Glow Tonic>Milky Tonic>Rose Tonic
という感じです。
でもこればっかりは、完全に好みの問題かなぁ〜と思います。
匂いの好き嫌いもありますし。(ロクシタンの王道ハンドクリームが苦手なタイプ)
使用感の好き嫌いもありますし。(ピリッと感じるのがちょっと好き)
とか。
そして個人的にビタミンCも気になっている…。
いつか使ってみたいと思います(ᵔᴥᵔ)
お値段
ちなみにスイスのLoebでこのGlow Tonicを買おうと思うと、小さいボトル(100ml)で21CHF、標準サイズのボトル(250ml)で34CHFです。
朝と晩に拭き取っていますが、3ヶ月は持つかなぁ、という感じです。(標準ボトル)
他のものと併用もしていたので正確には分かりませんが…。
すぐに無くなる感じでも無いです。
まとめ
いかがでしたか?
記念すべき初のヨーロッパコスメ記事はPixi(ピクシー)でした!
実は2月にロンドンへ旅行した時にPixi本店に行ったので、それについても記事を書きたいな〜と思って早4ヶ月。(´ᴥ`)
またいつか書きたいと思いますっ( ̄(工) ̄)b
ではでは今日はこの辺で〜!
Tschüss!!!
コメント